変形性頸椎症とは、老化により首の骨(頸椎)が変形し、神経が圧迫されて、くび、肩、腕などに痛みやしびれが出る病気です。くびの後ろの痛み、肩こりなどが顕著に出ます。

 

肩こり 肩の痛み しびれ

  

変形性頸椎症とは

変形性頸椎症とは(概説)

首の骨が変形して神経が圧迫される病気

変形性頸椎症とは、老化により頸椎が変形し、神経が圧迫されて、くび、肩、腕などに痛みやしびれが出る病気です。頸椎症性神経根症や頸椎症性脊椎症などがあります。
変形性頸椎症とは頸椎が変形することで神経が圧迫される病気です。
左:頸椎症性神経根症(神経根を圧迫します)、右:頸椎症性脊椎症(脊髄を圧迫します)

頸椎(くびの骨)は、重い頭を支えると同時に、頭を前後左右に動かすはたらきがあります。そのため頸椎は、七個の脊椎が積み重なった構造をしていて、それぞれの椎体はクッションの役割がある椎間板と、椎間関節とで連結されています。
椎間板は弾力性に富んだ軟骨で、くびを動かすと椎間板の一方がへこみ、すぐにもとに戻ります。

この弾力性は年齢とともに失われていきます。とくに20歳を過ぎるころから頸椎の老化が始まり、日常くり返される激しいくびの運動によって椎間板が変形するとともに、骨棘(こっきょく)と呼ばれる骨の出っ張りが形成されます。また、椎間関節や靭帯にも変形がおこります。

これらの変形が頸椎周辺の神経根などを圧迫するようになると、くび、肩、腕などに痛みやしびれが生じてきます。これが変形性頸椎症と呼ばれる病気です。

(画像:日本整形外科学会)

変形性頸椎症の症状

くびから肩・腕にかけて痛みやしびれが生じます

くびの痛みや重だるさ、くびの疲れ、肩こりなどが、とくにきっかけもなく現われてきます。激痛がおこることは少ないのですが、不快な痛みや肩こりが続くようになります。

これらの症状は、椎間板や椎間関節の変形、周辺の靭帯の変形および筋肉の緊張などによって生じます。さらに神経に圧迫が加わると、腕や足にもしびれや感覚麻痺、力が入らなくなるなどの運動障害がおこることがあります。

おもな変形性頸椎症の症状は次のようです。

頸椎症性神経根症
頸椎から分岐した神経根が、骨棘で圧迫されて症状がおこります。腕から指先までの響くような痛みやしびれが生じます。
くびの動きで、症状が強まったり軽くなったりしますが、ふつうは、くびを後ろに曲げると症状がでることが多いです。両方の腕に同時に症状がでることはめったにありません。
どの椎間孔で神経が圧迫されているかによって、知覚障害(指先の感覚)や運動障害(腕に力が入らない)に差が生じることから、圧迫部位を推定することができます。

頸椎症性脊髄症
脊髄そのものが、変形した椎間板や肥厚した靭帯で圧迫されて症状がおこります。脊髄の障害ですので症状は全身におよび、首、肩や腕だけでなく、体幹や足にまで運動障害や知覚障害が現われてきます。
手指と歩行のどちらに障害が強いかは、人によってさまざまです。頸椎症性脊髄症では、からだの左右両側に症状がでることが多く、指の動きや歩き方で重症度がわかります。
はしを使って食事ができるか、ボタンかけができるか、動作がぎこちなくないか、走れるか、歩くときに横ぶれしないか、手すりなしで階段をおりられるか、などが判断の目安になります。

頸椎症性筋萎縮症
頸椎症により引き起こされる病態の中ではまれなタイプです。腕の痛みやしびれはさほどないのに、腕や指の筋肉が細くなってくる疾患です(筋萎縮症)。
腕を横に上げる三角筋と肘を曲げる上腕二頭筋が萎縮するタイプと、肘を伸ばす上腕三頭筋と指の筋肉が萎縮するタイプとがあります。
神経根には前根と後根があり、前根は骨格筋を動かすための運動神経線維の束になっています。頚椎症性筋萎縮症は、骨棘などで、この前根や脊髄前角部が圧迫されることで症状がでます。

変形性頸椎症の治療

消炎鎮痛剤、筋弛緩剤などの投薬から始まり、くびや肩への温熱療法が行なわれます。発症初期には、頸椎カラーという装具をつけ、くびの運動を制限する治療が行われることもあります。

このような保存的治療をしても、症状が軽くならないか、または強まるときは、いろいろの検査でその原因がはっきりしている場合にかぎり、手術が検討されます。

ただし、くびや肩だけの症状の場合に手術が行なわれることはまずありません。疾患の原因が脊髄や神経根など神経系の根幹にかかわる重要な部位だけに、治療にはより慎重な対応が求められます。

↓↓ タイトルをタップ/クリック(内容表示)

心とからだの健康相談室 > 病気いろいろ~基礎疾患 > 変形性頸椎症